国際認証取得サービス(International Market Access Service)は、製品が各国の規制や基準に適合し、円滑に世界市場へ参入できるよう支援し、競争力を向上させます。各国では製品の安全性や環境規制が異なるため、企業は現地の法律を深く理解し、遵守する必要があります。関連認証を取得することで、市場での受容性が高まるだけでなく、消費者の信頼を強化し、グローバル競争において優位性を確保することができます。
各国・地域の認証変換条件
◆ アジア太平洋(Asia-Pacific Region)
電圧と周波数:110 V, 60 Hz
插頭型式:CNS 14456, CNS 13230, A (Class II), B (Class II)
主管機関 | BSMI | NCC |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 電磁適合および安全規格(EMC & Safety) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験 | 現地試験 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | ● 検査登録(Rトラック):3年ごとに更新可能、最大6年で満了後に再申請が必要 ● 自己宣言(Dトラック):永久(ただし、法規更新がある場合を除く) | 永久 |
工場審査 | 型式認証モード II + VII のみ検査が必要で、それ以外は不要です。 | 不要 |
電圧と周波数:100 V, 50/60 Hz
插頭型式:JIS C 8303, A (Class II), B (Class II)
主管機関 | JATE | VCCI/TELEC/JIS | PSE 圓形 / 菱形標章 |
---|---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 任意 | 強制 |
規格要件 | 無線通信(RF) | 電磁適合(EMC) | 安全規格(Safety) |
試験地域 | 現地試験不要 | 現地試験不要 | ひし形マークは現地試験が必要、それ以外は現地試験不要 |
代理店 | 代理店不要 | 代理店不要 | はい、認証完了後、現地の輸入業者がMETIに登録する必要があります。 |
認証の有効期限 | 基準の更新を優先 | 基準の更新を優先 | ● ひし形マーク:製品カテゴリに応じて異なる ● 円形マーク:永久有効 |
工場審査 | 不要 | 不要 | ひし形マークは工場検査が必要 |
電圧と周波数:220 V, 50 Hz
插頭型式:GB 1002, GB/T 2099, A (Class II), C (Class II), I (Class I)
主管機関 | CCC | CQC | SRRC | NAL |
---|---|---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 任意 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 電磁適合および安全規格(EMC & Safety) | 電磁適合および安全規格(EMC & Safety) | 無線通信(RF) | 電気通信端末機器(Telecom) |
試験地域 | 現地試験 | 現地試験 | 現地試験 | 現地試験 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | 5 年 | 5 年 | 2 年 | 5 年 |
工場審査 | 必要 | 必要 | 不要 | 必要 |
電圧と周波数:230 V, 50 Hz
插頭型式:IS 1293, C (Class II), D (Class I), M (Class I)
主管機関 | BIS (ISI Mark) | WPC |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験 | 現地試験 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | 2 年 | 永久 |
工場審査 | 不要 | 必要 |
電圧と周波数:220 V, 60 Hz
插頭型式:KSC 8305, KSA KSD 3303, IEC 60906-1, C (Class II), F (Class I)
主管機関 | KC-KTL/KTC | KC-RRA/KCC-MSIP |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験 | 現地試験 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | 5 年 | 永久 |
工場審査 | 初回工場検査および年次サンプル抜き取り検査が必要 | 不要 |
電圧と周波数:240 V, 50 Hz
插頭型式:MS 1577, IEC 60906-1, G (Class I)
主管機関 | ST Release Letter | ST Type Approval | SIRIM |
---|---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 安全規格(Safety) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験不要 | 現地試験不要 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | 半年 | 1 年 | 1 年 |
工場審査 | 不要 | 不要 | 不要 |
電圧と周波数:230 V, 50 Hz
插頭型式:SS 550, IEC 60906-1, G (Class I)
主管機関 | PSB | IMDA |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験不要 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | 3 年 | 1 年 |
工場審査 | 不要 | 不要 |
電圧と周波数:220 V, 50 Hz
插頭型式:TIS 166-2549, C (Class II), O (Class I)
主管機関 | TISI | NBTC |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 永久 | 永久 |
工場審査 | 必要 | 不要 |
電圧と周波数:220 V, 50 Hz
插頭型式:TCVN 8792, IEC 60906-1, A (Class II), C (Class II), D (Class I), G (Class I)
主管機関 | MIC |
---|---|
検査の性質 | 強制 |
規格要件 | 無線通信、電磁適合、安全規格(RF, EMC, Safety) |
試験地域 | 現地試験 |
代理店 | 証明書の所有者は実際の輸入業者でなければならない |
認証の有効期限 | 2 年 |
工場審査 | 不要 |
電圧と周波数:230 V, 50 Hz
插頭型式:IEC 60906-1, Cambodia Standard, A (Class II), C (Class II), G (Class I)
主管機関 | ISC |
---|---|
検査の性質 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) |
現地試験不要 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 3 年 |
工場審査 | 不要 |
電圧と周波数:230 V, 50 Hz
插頭型式:SNI 04-6645, C (Class II), F (Class I)
主管機関 | SNI | SDPPI |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 任意 |
規格要件 | 安全規格 | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験 | 現地試験 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | 4 年 | 3 年 |
工場審査 | 必要 | 必要 |
電圧と周波数:220 Vac, 60HZ
插頭型式:PNS IEC 60906-1, A (Class II), B (Class II), C (Class II)
主管機関 | NTC |
---|---|
検査の性質 | 強制 |
規格要件 | 電磁適合、無線通信(EMC & RF) |
試験地域 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 永久 |
工場審査 | 不要 |
◆ アメリカ地域(Americas Region)
電圧と周波数:120 V, 60 Hz
插頭型式 : UL 498, NEC (National Electrical Code), A (Class II), B (Class II)
主管機関 | UL / CSA / TÜV / CUL / ETL / MET | FCC / FCC |
---|---|---|
検査の性質 | 任意 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 電磁適合、無線通信(EMC & RF) |
試験地域 | 現地試験不要 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | UL / CUL / CSA / ETL:年4回 | |
工場審査 | MET / TUV:年2回 | 基準の更新を優先 |
電圧と周波数:120 V, 60 Hz
插頭型式:CSA C22.2 No. 42, UL 498, A (Class II), B (Class II)
主管機関 | CSA | IC / ICES |
---|---|---|
検査の性質 | 任意 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 電磁適合、無線通信(EMC & RF) |
試験地域 | 現地試験不要 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | CSA:年4回 | 基準の更新を優先 |
工場審査 | 必要 | 不要 |
電圧と周波数:127Vac, 60 Hz
插頭型式:NOM-001-SCFI-1993, A (Class II), B (Class II)
主管機関 | NOM | IFE |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験 | 現地試験 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | 1 年 | 1 年 |
工場審査 | 必要 | 不要 |
電圧と周波数:220V, 50 Hz
插頭型式: IRAM 2073, I (Class I), C (Class II)
主管機関 | IRAM / S Mark | ENACOM |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験不要 | 現地試験 |
代理店 | 現地代理店不要 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | 永久 | 3 年 |
工場審査 | 必要 | 不要 |
電圧と周波数:127 / 220Vac, 60 Hz
插頭型式:NBR 14136, N (Class I)
主管機関 | INMETRO | ANATEL |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験不要 | 現地試験 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 1 年 | 認証の種類に応じて、有効期間が1年または2年の証明書に分かれます。 |
工場審査 | 必要 | 不要 |
◆ ヨーロッパ・オセアニア地域(Europe & Oceania Region)
電圧と周波数:230Vac, 50 Hz
插頭型式:EN 50075, IEC 60906-1, C (Class II), E (Class I), F (Class I)
主管機関 | CE / RED / EMC Directive |
---|---|
検査の性質 | 強制 |
規格要件 | 無線通信、電磁適合、安全規格(RF, EMC, Safety) |
試験地域 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 基準の更新を優先 |
工場審査 | 不要 |
電圧と周波数:230Vac, 50 Hz
插頭型式:SRPS EN 50075, IEC 60906-1, C (Class II), F (Class I)
主管機関 | KVALITET |
---|---|
検査の性質 | 強制 |
規格要件 | 安全規格、電磁適合(Safety & EMC) |
試験地域 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 3 年 |
工場審査 | 不要 |
電圧と周波数:230 Vac,50HZ
插頭型式:AS/NZS 3112, I (Class I)
主管機関 | RCM |
---|---|
検査の性質 | 強制 |
規格要件 | 安全規格、電磁適合 (Safety & EMC) |
試験地域 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 5 年 |
工場審査 | 不要 |
◆ 中東・アフリカ地域(Middle East & Africa Region)
電圧と周波数:230Vac, 50 Hz
插頭型式:EN 50075, IEC 60906-1, C (Class II), E (Class I), F (Class I)
主管機関 | SII | MOC |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) | 無線通信 (RF) |
試験地域 | 現地試験 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 | 現地代理店 |
認証の有効期限 | 4 年 | 5 年 |
工場審査 | 不要 | 不要 |
電圧と周波数:230Vac, 50 Hz
插頭型式: JSMO 15/2011, IEC 60906-1, C (Class II), D (Class I), G (Class I)
主管機関 | SASO | CITC |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格、電磁適合(Safety & EMC) | 無線通信(RF) |
試験地域 | 現地試験 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 1年または3年 | 1 年 |
工場審査 | 必要 | 不要 |
電圧と周波数:230Vac, 60 Hz
插頭型式:SASO 2203, A (Class II), B (Class II), H (Class I)
主管機関 | TRC |
---|---|
検査の性質 | 強制 |
規格要件 | 無線通信 (RF) |
試験地域 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 2 年 |
工場審査 | 不要 |
電圧と周波数:230Vac, 50 Hz
插頭型式:SANS 164-2, M (Class I)
主管機関 | NRCS LOA / SABS | ICASA / NTC |
---|---|---|
検査の性質 | 強制 | 強制 |
規格要件 | 安全規格 (Safety) | 無線通信 (RF) |
試験地域 | 現地試験不要 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 3 年 | 3 年 |
工場審査 | 不要 | 不要 |
電圧と周波数:230V, 50 Hz
插頭型式:NIS 100, IEC 60906-1, D (Class I), G (Class I)
主管機関 | SONCAP |
---|---|
検査の性質 | 強制 |
規格要件 | 安全規格(Safety) |
試験地域 | 現地試験不要 |
代理店 | 現地代理店不要 |
認証の有効期限 | 1 年 |
工場審査 | 不要 |